トップページ
ごあいさつ
営業時間と予約について
宿泊料金
峠からの便り
去年までの 峠からの便り
施設のご案内
展望台
おみやげ
飲み物
昼食メニュー
友の会ご案内
アクセス
周辺のご案内
峠の歴史
リンク
峠の仲間
峠に忘れ物
求人募集のPDF
過去のトップページ
峠の宿徳本峠小屋のヘッダー
トップ
ごあいさつ
営業時間と予約について
宿泊料金
峠からの便り
施設のご案内
展望台
おみやげ
飲み物
昼食メニュー
峠の歴史
友の会ご案内
アクセス
周辺のご案内
峠の仲間
リンク
峠の宿 書き込み 掲示板
峠の仲間
このコラムでは、徳本峠にお越しいただいた方々のコメントをブログのリンクとともにご紹介させていただきます。
「しんどい山行ではあったがk1,k2,霞沢岳からの360度の展望には感激した。」 (k1,k2,霞沢岳からのパノラマ写真をデータでいただきました。ジャンクションピークにて、) 2012年5月27日
「高知からかつおのたたきを持ってきました。今晩は小屋泊まりですが、これから蝶まで縦走します。」2012年 4月末
「昨日小屋に泊まりました。小屋はまだ新しく木のにおいがして気持がよかったですね。 小屋のトイレは明るくて快適でした。 また、展望台からの眺めはすばらしいですね。」2012年 4月末
「とにかくすばらしい景色ですね。 7年前の懐かしい写真を持ってきました。」 2012年 4
月末
■チョリオの山旅日記■
■乗鞍アルムたより■
■ワンダーフォーゲルの山紀行■
■名古屋山岳同志会■
「徳本峠のホームページをみて来ました。これから霞み沢へ行って小屋に宿泊予定です。稜線歩きだと思っていましたが、思っていたより大変ですね。」 2011年 夏
■SUGAR'S Diary■
■しゅんとくの日記■
■private moon■
■Web雑人雑感■
「千葉から来ました。今日は行けるところまで行ってみます。」 2011年 夏
■信越トレイルの歩き方■
■登山と犬とプチ情報■
■トコトコ登山 霞沢岳と徳本峠 (アルプスちえみさん記)■
■山小屋情報 徳本峠小屋 (アルプスちえみさん記)■
■つくだに日記
上高地から徳本峠霞沢岳をへて島々へ1日目
■
■つくだに日記
上高地から徳本峠霞沢岳をへて島々へ2日目
■
■つくだに日記
上高地から徳本峠霞沢岳をへて島々へ3日目
■
■百名さんの
秋深し島々谷徳本峠霞沢岳【登山記録】Vol.1
■
■百名さんの
秋深し島々谷徳本峠霞沢岳【登山記録】Vol.2
■
徳本峠へおいでいただきありがとうございました。 紅葉の写真がとてもきれいでしたのでご紹介させていただきました。
■Jacoさんの島々〜徳本峠
(その1)
■
■
Jaco
さんの徳本峠〜霞沢岳〜上高地
(その2)
■
■
Jaco
さんの徳本峠生き物編
(その3)
■
「ここ2年で何回目かの峠です。 今日は蝶から大滝山を通ってきました。 ウェストン記念山行でまた来る予定です。」
地元の小中学校長 2010年 秋
「女房に引かれて、徳本参り、今回 初参加です。 友人のたててくれた抹茶をいただき、感激です。」 小山 2010年
■上ッテ下ッテまた上ル徳本峠へ■
うみ様、お返事をいただきありがとうございました。 記事の更新も楽しみにしております。
「趣のある旧館に泊まりました。 不思議な2階、3階です。 みなさんも泊まってみて下さい。 やまたみ倶楽部は、無理をせず山を楽しむ仲間が集まっています。「安心・安全・安楽」がモットーです。 仲間募集中です。」 2010年
■安曇野の光と風・山の別宅(自遊人の旅行記、霞沢岳)■
自遊人様、登山道測量のご協力ありがとうございました。 また、掲示板へのコメントをいただきありがとうございました。ブログをリンクさせていただきました。
「沢がきつかったですが、快適な小屋でした!!」 「あたたかみのある小屋でしたよ。 徳本峠小屋Good!」 「暗くなって小屋についたらみなさんに温かく迎えられて感激しました。 こんなところ(ハ右衛門沢)から登れるとは知らなかったのでよかった。」 「ハ右衛門沢を登ってく疲れ果て、日がとっぷり暮れてから徳本峠小屋に着いた。 小屋の皆さんの暖かいもてなしに感謝。」 「楽しいひとときでした。 ありがとうございました。」 2010年 次田経雄
■三脚マンと弱力女の登山 霞沢沢に行ってきました!■
三脚マン様、お返事をいただきありがとうございます。 次回にお越しの際にはぜひ声をかけて下さい。お待ちしております。
「あこがれの霞沢岳へ仲良し仲良し4人組でやってきました。 お一人は40数年ぶりの再訪、若い頃の旧小屋で泊まった思い出にふけり、お一人は雪のときに入山したことを思い出していました。 小屋のみなさん、とても優しい方ばかりで大感激です。 また来たい小屋です。」 仲良し4人組 2010年
■登山ガイドjuroさんの徳本峠越え日記■
Juroさんお返事ありがとうございました。 また、リンクをはっていただきありがとうございます。
■ヨシさんの八ヶ岳だよりより「北ア旧道、徳本峠と霞沢岳」■
Yoshi様お返事ありがとうございました。来年、常念からの山行の際にはぜひお寄りください。お待ちしています。
■山の工房「霞沢岳」■
ユウ様、ご返事をいただきありがとうございました。次回、島々谷からいらっしゃった時には是非、峠の宿をご利用ください。お待ちしています。
■自然と遊ぶ「上高地からの山」■
シジュウ様お返事ありがとうございました。是非、紅葉、新雪、残雪のころおいで下さい。 お待ちしています。
■蔵くら日記「徳本峠小屋へ」(その1)■
■蔵くら日記「徳本峠小屋へ」(その2)■
蔵くら様、追加記事ありがとうございました。 これからも皆様の良い思い出になりますように努めてまいります。 スタッフ一同
■上高地〜徳本峠小屋〜霞沢岳途中まで〜大滝山途中まで〜上高地■
■新築まもない徳本峠小屋。 山と兎■
木元様、ご連絡ありがとうございました。 霞沢岳の再チャレンジをお待ちしております。
■低山名山 霞沢岳2645m 2010年8月28日〜8月30日■
■「みの」のつぶやき 霞沢岳(2646m)■
■さぶの気ままな山旅 (その1)■
■さぶの気ままな山旅 (その2)■
さぶ様、リンクの件了承していただきありがとうございました。お花畑の花がきれいですね。
■さるすき物見遊山■
へたさる様、お返事をいただきありがとうございました。 再チャレンジをお待ちしております。
■ヒメサユリの山歩き島々〜徳本峠■
■ヒメサユリの山歩き霞沢岳へ■
■佐々木みつえのブログ やまたみ倶楽部山行 霞沢岳■