峠からの便り

峠からの便りに戻る

20191002 朝焼け時間

朝5時半前でした。とてもきれいな朝焼けでした。赤い絨毯が空に敷き詰められていて、地面もうっすらと赤くなっていましたね。風も無く、うっとりとする至福の時でした。この少し前に『マジックアワー」が出て居ました。こちらもとてもきれいでした。


20190823 ヴィオラ・ダ・ガンバ


上は練習風景です。本番はランプの下で演奏しますので、一層ムードが増します。

今年は10年目の節目。CDをお買い上げくださった方へありがとうございました。

お陰さまで、演奏者からの「来年からどうしようか?」という愚痴が、「来年はどうしようか?」と明るい方向に切り替わったと言うことだけは、報告できます。


20190809 秋の気配・・・。

やっと梅雨が明けたと思ったら、徳本峠ナナカマド標準木が、もう紅葉モードになっているようにみえました。風も涼しく、空を眺めると雲も秋のすじ雲,鱗雲なので、気持ちが秋になってしまいました。下界は猛暑・・・。この気温差はなんだろう?


20190807 釣船草

昨年草苅の時に、知らなかったので、バサバサと刈っていました。ごめんなさい。

花を吊り下げる絶妙なバランス位置と前後の非対称系形状が何度見ても芸術的な大胆さを持っており、花の中の異端児(いい意味で)。

葉は普通なのに、こんなユニークな花が咲くとは思いも寄らず。



もう大丈夫です。昨年からファンになっております。


20190806 タマガワホトトギス開花。

全国の玉川杜鵑ファンの方へ。お待たせしました。咲きそろいました。

今年は例年よりも遅い開花となりました。春先の大雪の影響なのでしょうか?

梅雨が長かった為なのでしょうか?

でも一寸だけ残念な話。

この花の群生しているところで、腰を下ろして休憩している人も居るんですね。倒れていました。

また、大トイレをする人も居るんですね。ティッシュまで置いていきました。

でも、きれいな花を見ていると悪いことは出来なくなるから、全国花一杯活動に参加しているという近所のおばちゃんの言葉をこれからも信じて行きたいです。

この花のつぼみを取る(食べる?)動物居るみたいですね。猿ですかね?

20190730 これってありか?

「日本人の劣化」?いや、個人の問題だと思います。

日本人の大人が「○ねしょ」して、何も言わずに蝶ヶ岳ヒュッテへ向かいました。お客さんだから何をやっても許される話では無いと思います。50代男性 神戸市でした。とても残念でした。よってこの方にイヤ(嫌)ーオブザ2019大賞を差し上げます。

布団は廃棄ですが、ヘリで下ろしました。背負って降りる気にならないんですよ。

20190726 雨の歩荷

強い雨では無いので、雨の中の歩荷をしました。途中、とてもきれいな模様を見て、歩荷作業中なのに、予定外の所に荷物を下ろして、少し戻り写真を撮りました。朝露ではないのですけど、とても新鮮な水滴が集まっていました。「こんな歩荷も悪くないな。」と思いました。


20190726 花


この花は、和風ですよね。群生していても、どこか独特の気品があって、凛としている雰囲気があります。


20190723 花

御前橘は、カミさんから初めて教えて貰った花です。4枚葉と6枚葉の話を聞いているので、個人的にとても思い出深い花です。


20190703 花

いろんな意味で、来年会えるのかな?


20190616、17 登山道整備始まる


今年は大雪のため登山道除雪が、この時期までずれ込みました。でも始まりました。

まずは、島々谷方面の草苅。

貴重な花を見つけました。父の日は前日でしたが、いいプレゼントでした。前日から二日に渡って一緒に草苅してくれた大塚さんありがとうございました。



そして夕日も綺麗でした。



その2しっかりと逆さ穂高も写っています。



20190601 ウエストン祭記念山行


最後に数えてみたら使用済み豚汁容器が、合計で203個程ありました。つまり200人以上参加して頂いた、徳本峠小屋最大のイベントでした。いつも、子どもたちのおかわり対応で写真を撮るのを忘れていますけど、しっかりと食べて貰いました。どこかで、登山は楽しい時もあると記憶してて貰えると嬉しいです。来年も会おう!




20190512 小屋周り除雪完了

終わった〜と言う報告です。5mの積雪を除雪完了しました。(一部にはまだありますけど)秘密兵器はこれです!

でも最終兵器は人海戦術です。大雪の中登ってきて除雪して頂いた静岡稲葉組様、広島石田様、白馬草g様ありがとうございました。感謝しております。

注)登山道の除雪はこれからです。雪に関してはいつもの年の3週間遅れです。

2019 0511島々谷の橋かけ直しました

本谷に架かる橋(冬季撤去中)をかけ直しました

ご利用ください。スロープは滑りますので、注意してください。

2019 0423 大雪情報追記

比較しないと大雪具合が分かりにくい!とご指摘頂きましたので、昨年(通常レベル)との比較です。見ている位置がチト違いますが、手前の建物の埋まり具合から判断してください。

それと左手のポールの埋まり具合が明らかに違います。

2019 0422 ここから注意を促す案内板あります。 明神より30分ぐらいです。

朝8時前から既に歩き難い雪質となります。通常の2倍程度時間が掛かります。

特に時間が遅くなれば成る程、踏み抜き易くなり(固い層が薄い)体力消耗します。無理をしないように、お願いします。


2019 0421 通常の小屋開けの2年分ぐらい雪がありました。

左端の赤い屋根がトイレ棟(2階部分の屋根です)

通常一階の屋根が見えていますので、2倍ぐらい積もっています。

一番の最上層の雪は最近降ったみたいでした。その下は少し氷が有って踏み抜きやすい、とても歩き難い状況です。

体力消耗が激しい雪質です。

いつもこの時期には終わっている白沢側からの雪崩もまだ出て居ませんでした。(画面右奥)左側になだれの様な模様が見えています。

少し除雪を開始していますが、人手不足なので、進みません。営業開始時期を検討しています。


2019 0420 小屋よりの情報開始します。(予告編)

1,2月と雪が少なかったのですが、3,4月と雪が多いので、どうなっているやら。状況を確認してUPします。

20190414

毎年楽器を担いで演奏して貰っています。今年のコンサートは10周年記念。去年お願いしていた、変わったこともきちんと実現して貰えてみたいです。共演です。親子です。実はこの組合せは、とてもレアな組合せです。しかも後半の二日だけです。予約お願いします。

楽器は木で出来ており、同じように小屋も木で出来ていて、共鳴するんですよね。演奏者の共演と楽器と小屋の共鳴が織りなす不思議な音色にご期待ください。宿泊者無料です。

峠からの便り2018へ